多様性の美しさと
世界の平和を願う祭典
Mrs of the Year WORLD は、「エイジレス」「ボーダーレス」
「ジェンダーレス」に、アンリミテッドに輝く世界の女性達が、
日本の首都TOKYOで、自分に自信をもって
堂々とその美しさを競演し友好を深める場であり、
人生にSTORY を持つ女性達の「生き方」の祭典であります。
同時に、JAPAN BRAND の素晴らしさを見直し、
世界にアピールしていく機会でありたいと思います。
About
Mrs of the Year WORLD について


自身のリミットをつくらず、エイジレスにボーダーレスにジェンダーレスにチャレンジをし続ける、愛と感謝に溢れたカッコいい女性になろう
2020年にSDGs ゴール5、ゴール17を目標に、人生にSTORYを持つ女性達の生き方の祭典として、日本で誕生したMrs of the Year。その輪はどんどん広がり、2021年は地方大会 34大会、2022年は地方大会 47大会全都道府県で開催され、日本全国の優しく強くしなやかな美しい女性たちが、新しい時代の価値観を感じさせる素晴らしいパフォー マンスを披露致しま した。そしてJAPAN FINALは、日本最高峰の巨大イベントホールである 幕張メッセにて開催されました。その模様はフジテレビの全国ネットでの密着OA他日本のみならず、アジアでもTVや新聞などのメディアに取り上げられ、Mrs of the Yearはアジア最大級のミセスコンテストとして大きな注目を浴びています。
世界は今、困難な時を過ごしています。同時に大きく価値観が変化する時でもあります。日本は「人口減少」「少子高齢化」 などの深刻な問題をかかえていますが、世界中のどの国も国内だけに目を向けたビジネス・人材では自国を成長させていくことが出来ません。 だからこそいま、ひとりひとりの「グローバル化」、「世界が手をつなぐこと」そして「女性の活躍」が急務だと感じます。
2022年4月6日~ 10日にJAPAN BRAND Mrs of the Year WORLDを東京で開催いたしました。
この構想は、Mrs of the Yearがスタートした時からあたためてきたものであり、丁寧に準備を進めてまいりました。そして国内外の多くの協力者にお力添えを賜り、実現に至りました。お力を頂きましたすべての方に心より感謝申し上げます。スタイルと致しましては、世界で開催されている大会の王道に沿いながらも、東京のスタイリッシュさ、そしてエンターテインメントの要素をプラスした形となります。
Recruitment Age
募集年齢区分
参加者に合わせた各部門をご用意
●Brilliant部門(20歳~42歳)
結婚している、婚姻歴がある、シングルマザー
●Precious部門(43歳~57歳)
結婚している、婚姻歴がある、シングルマザー
●Eternal部門(58歳以上)
結婚している、婚姻歴がある、シングルマザー
●Miss部門(20歳~34歳)
婚姻歴なし
●Gorgeous部門(35歳以上)
婚姻歴なし
※年齢区分は2022年12月1日時点を基準といたします。


Application Method
参加方法
各国にて予選大会を開催。
上位入賞者のみが参加できる大会となります。
※2023年は日本に加え、韓国・中国で地区大会を開催。
Entry Fee
費用について
●地方大会(出場までの1地域あたりの流れ)
-
①WEBエントリー 無料
-
②1次選考(書類) 無料
-
③2次選考(面談) 無料
※1次選考を通過された方には2次選考の案内を差し上げます。
-
④地方大会出場決定 ¥20,000(税別)
※別途、Mrs of the Year 公式Tシャツのご購入・着用が必須となります。
ファイナリスト向け特別価格2100円(税別)+着払い送料
※公式シューズについては着用を推奨します。
ファイナリスト向け特別価格10,000円(税別)+着払い送料
(参照:http://glowish.shop/)
※こちらは一般向けの販売となります。
※2次選考合格後、大会出場となった場合に発生いたします。
<その他>
※地方大会前のトレーニング費用は別途発生いたします。詳細は各事務局へお問い合わせください
※複数の地域へエントリーをご希望の場合は、各々の地域で書類審査が実施されます。
書類審査通過者は各地方事務局からの案内に沿って、各地方事務局へエントリーフィーをお支払いいただくことになります。
●日本大会
-
日本大会出場 ¥120,000(税別)
トレーニング費・宿泊費込
※地方大会、日本大会エントリーフィーお振込後の返金は、いかなる理由であっても返金は行いません。
予めご了承下さい。
Schedule
スケジュール
エントリー
(2022年9月26日〜各地方大会の締切りまで)
・書類審査通過者にはエントリー後、各地方事務局から面談日程のご連絡を差し上げます。
・面談などを経てファイナリスト確定。
→大会出場のためのレッスンスタート
地方大会開催
(2023年5月〜9月予定)
・大会における審査内容(衣装・パフォーマンス等)については地方大会に準じます。
・地方大会上位から日本大会ファイナリストが決定します。(日本大会ファイナリスト数は地方により異なります)
JAPAN FINAL開催
(2023年10月予定)
・日本大会前日から遡って都内にて2日程度でビューティートレーニングを実施を予定。
Schedule
スケジュール
出場者:80名(予定)
参加国:25ヵ国
出場者:80名(予定)
参加国:25ヵ国
2023年日程 | 内容 |
2023年3月28日(火) | ウェルカムパーティー 会場:ZEUS TOKYO |
2023年3月29日(水) | スピーチプレジャッジ / 公式レッスンなど 会場:都内スタジオ |
2023年3月30日(木) | 8タレントショープレジャッジ 会場:ZEUS TOKYO |
2023年3月31日(金) | 公式レッスンリハ |
2023年4月1日(土) | GRAND FINAL 会場:ニューオータニ東京 鶴の間 観客動員1,300名 アフターパーティー(同じニューオータニ鶴の間にて) |
2023年4月2日(日) | 東京観光 フェアウェルティーパーティー |
Corona Measures
コロナ対策に関して
・政府方針、各自治体方針に従います。
・発熱症状(目安として37.5度以上)など体調がすぐれない方の開催当日の参加はお断り致します。
・手指用の消毒液(アルコール消毒液)の入口や各所への設置および注意喚起文の掲示を致します。
・マスク着用の奨励致します。
・ソーシャルディスタンスの確保、会場内換気を徹底致します。
・推奨する看板などの設置致します。
・来場規模、地域などを考慮し、サーモグラフィや体温計による体温測定を入場時に実施致します。